パワーストーン・ヒーリングストーンの神秘

水晶 Quartz  水晶の鉱物学的データ

パワーストーンの鉱物学的データの見方

  • パワーストーンの化学組成式は何
  • パワーストーンの結晶の特徴
  • パワーストーンの色と条痕とは
  • パワーストーンの屈折率
  • パワーストーンの光沢
  • パワーストーンのへき開
  • パワーストーンの硬度
  • パワーストーンの比重


  • 各パワーストーンの鉱物学的データ



  • アクアマリンの鉱物データ
  • アズライトの鉱物データ
  • アマゾナイトの鉱物データ
  • アメジストの鉱物データ
  • インカローズの鉱物データ
  • エメラルドの鉱物データ
  • エンジェライトの鉱物データ
  • 水晶の鉱物データ
  • セレスタイトの鉱物データ
  • ソーダライトの鉱物データ
  • タイガーアイの鉱物データ
  • フローライトの鉱物データ
  • ペリドットの鉱物データ
  • ホークアイの鉱物データ
  • ボジストーンの鉱物データ
  • マラカイトの鉱物データ
  • ムーンストーンの鉱物データ
  • モルダバイトの鉱物データ
  • ラピスラズリの鉱物データ
  • ラリマーの鉱物データ
  • ローズクォーツの鉱物データ
  • ロードナイトの鉱物データ
  • 水晶の鉱物的データ

    水晶の鉱物的データー

    水晶は、石英で普通、無色、灰色の粒でおもに珪長質火成岩を構成する。形や色は様々で、ガラス光沢を持ち、へき開性はない。おもにペグマタイトの隙間にあり六角柱状結晶である。

     

    水晶のプロフィール

    水晶の組成 SiO
    色:    無色
    透明度:  透明
    条痕色:  ホワイト
    屈折率:  1.544〜1.533
    モース硬度:7
    複屈折: .009
    比重:   2.66〜2.7
    分散度: .013
    結晶系: 六方晶系(三方晶系)、六角柱状

    水晶の育ち方

    一般的な水晶は、数からいっても無色透明なものが多い。

    昔の人は氷がさらに固まって水晶になったと思って名前をクリスタルとした。
    水晶の英名「クリスタル」の語源は、ギリシャ語で氷を意味する「クリタロス」からきている。

    アルプスは低い山でも標高3000mほどあり、雪と氷の世界である。

    雪と氷の世界の中で、無色透明の石を見つけたら、絶対に氷が石になったと思っても仕方がない。

    今、クリスタルはガラスのことも言う。ガラス原料は石英を使うから、これも同じ名前になって混同されやすい。

    しかし、氷が凍って水晶になったのではなく、本当は熱水から水晶はできる。

    地中の奥深くに、水晶のもとである珪酸分の溶け込んだ温泉脈がある。この温泉の温度や圧力が低くなると、珪酸分が中に溶け込んでいられない状態になる。そしてそれが結晶となって出てきて、長い間をかけて成長したものが水晶だ。

     水晶はできる過程がわかっているため、人工的に作りやすく、人工水晶は、一月ぐらいでできるため、クォーツ時計や携帯電話などの中に使われている。

    しかし、天然のものは、少なくとも何十年とか何百年の単位では測れないほどの気の遠くなるような時間を経ている

     

    サイトポリシー | プライバシーポリシー |サイトマップ | お問い合わせについて |
    ©2006 スピリチュアル ヒーリングとボディーセラピーのヒーリングルーム KOUNO チャクラやオーラなどの情報も充実しています 
    パワーストーン ブレスレット・原石などの販売ヒーリングショップ クリスタル
      このページの情報の著作権及び知的所有権は放棄していません。 無断転載・転写・コピー・転送等は禁じます