パワーストーン・ヒーリングストーンの神秘

パワーストーンの硬度

パワーストーンを知る

パワーストーンが生まれるまで
 地球の神秘・パワーストーン

パワーストーンの化学組成式は何

パワーストーンの結晶の特徴

パワーストーンの色と条痕とは

パワーストーンの屈折率

パワーストーンの光沢

パワーストーンのへき開

パワーストーンの硬度

パワーストーンの比重

パワーストーンの硬度

わざわざパワーストーンで硬度を調べる必要もないでしょう。

しかし、パワーストーンの硬度はお手入れのときに必要な知識の一つとなります。

手に入れたパワーストーンを水で浄化してもいいのか、塩で浄化してもいいのかと誰でも最初は思います。あなたの手に入れたパワーストーンを大切にするために、パワーストーンの硬さを知っておきましょう。

 

モース硬度

モース硬度は、パワーストーンや鉱物の硬さの目安です。

これは、19世紀のはじめオーストリアのフリードリッヒ・モースさんが考案したもので、モース硬度といいます。
硬さの基準となる10種類の鉱物を選んで、やわらかい方から順に番号をつけています。
しかし、1から10までの基準となる鉱物の硬度の差は一定ではありません。

また、鉱物の硬度はへき開とおなじように方向によって性質が異なり、硬度が変わるものもあります。そのため、硬度をはかるのにある方向からだけ調べても完全にわかることはないのです。

モース硬度表 パワーストーンの硬さの目安です。

一番硬いのが10のダイヤモンド、一番柔らかいのが1の滑石(かっせき)。
つめの硬さが2.5、10円硬貨が3.5 ナイフ、釘、ガラスが5.5が目安。

硬度      主な鉱物・パワーストーン
                  
10      ダイヤモンド、

  9      コランダム(ルビー、サファイア)

9〜8     金緑石、クリソベリル
      
  8      トパーズ、スピネル

7〜8     緑柱石(エメラルド)きん青石(アイオライト)、
         ダンブリ石、アクアマリン、ジルコン
        鉄ばん石ざくろ石(アルマンディン・ガーネット)
         トルマリン

  7      石英(水晶、アメジスト、シトリン、ローズクォーツ、
         カルセドニー、アゲート、ジャスパー、タイガーアイ、
         アベンチュリン、ひすい輝石、ペリドット

6〜7      黄鉄石、すず石、ブラウン鉱、斧石、緑簾石、ばら輝石、
         灰ばん石ざくろ石(グロッシュラー・ガーネット)
         ルチル(金紅石)

  6      正長石、ネフライト、ムーンストーン、オパール

5〜6     トルコ石、(ターコイズ)、ラピスラズリ
         輝コバルト鉱、磁鉄鉱、磁硫鉄鉱、

  5      燐灰石、アポフィライト(魚眼石)

5〜4      自然白金、磁硫鉄鉱、灰重石、珪灰石、湯河原沸石、
         菱沸石、ソーダ沸石(ソーダライト)

  4      蛍石(フローライト)

3〜4     閃亜鉛鉱、黄銅鉱、赤銅鉱、マラカイト(孔雀石)
         菱マンガン鉱(インカローズ、ロードクロサイト)

  3      方解石

2〜3      自然金、自然銀、自然銅、輝安鉱、方鉛鉱、辰砂、
         雲母、緑泥石、琥珀

  2      クリソコーラ(珪孔雀石)石膏、岩塩、

1〜2     硫黄、鶏冠石、石黄、石墨、輝水鉛鉱、

 1      滑石 

サイトポリシー | プライバシーポリシー |サイトマップ | お問い合わせについて |
©2006 スピリチュアル ヒーリングとボディーセラピーのヒーリングルーム KOUNO チャクラやオーラなどの情報も充実しています 
パワーストーン ブレスレット・原石などの販売ヒーリングショップ クリスタル
  このページの情報の著作権及び知的所有権は放棄していません。 無断転載・転写・コピー・転送等は禁じます