パワーストーン・ヒーリングストーンの神秘

パワーストーンのへき開

パワーストーンを知る

パワーストーンが生まれるまで
 地球の神秘・パワーストーン

パワーストーンの化学組成式は何

パワーストーンの結晶の特徴

パワーストーンの色と条痕とは

パワーストーンの屈折率

パワーストーンの光沢

パワーストーンのへき開

パワーストーンの硬度

パワーストーンの比重

パワーストーンのへき開性

パワーストーンの原子の配列により割れやすい特定の方向をへき開性といいます。

弱い方向に対して垂直方向に力を加えると割れてしまう性質のことをいいます。

へき開は、同じ鉱物であれば、産地や形、色にかかわらず必ず同じ方向の面にわれるのです。また、石英やガーネットのようにへき開がないものもあります。

ダイヤモンドはへき開の性質を利用してカットされる。

ダイヤモンドは硬いのでへき開を利用してカットされ磨かれて宝石となります。しかし、へき開があるということは、思った方向にカットできない場合も出てくる。

また、ダイヤモンドはいくら硬いといっても超音波洗浄器の中に正しく入れないと欠けや割れが生じることがある。超音波洗浄器は、液体の中に直接入れるのではなく、液体の中に引っ掛ける(釣り針のようなフック)につるして使用する。さもないとルビーやサファイア、ダイヤモンドなど硬度が硬くても問題が生じる可能性がある。

へき開の例外が裂開

産地、産状によって特定の方向に割れるものをいう。

ルビーやサファイアが代表的。産地によって斜めに割れることがあり、ほかの産地のものはこの性質がないので裂開。

 

サイトポリシー | プライバシーポリシー |サイトマップ | お問い合わせについて |
©2006 スピリチュアル ヒーリングとボディーセラピーのヒーリングルーム KOUNO チャクラやオーラなどの情報も充実しています 
パワーストーン ブレスレット・原石などの販売ヒーリングショップ クリスタル
  このページの情報の著作権及び知的所有権は放棄していません。 無断転載・転写・コピー・転送等は禁じます